経営情報科学科 履修科目一覧
SS:「経営システム」コース IM:「経営情報マネジメント」コース
(◎: 学科全員の必修科目 ○: 各コースでの必修科目 ☆: 指定科目 △: 選択科目 ×: 履修できない科目
空白: コースの科目として認められない科目)
学部共通専門科目 SS IM
学部共通教養科目
●論理的理解の養成
| 基礎数学および演習 |
△ | △ |
| 線形代数入門 |
△ | △ |
| データ解析入門 |
△ | △ |
| データマイニング入門 |
○ | △ |
| オペレーションズリサーチ入門 |
○ | △ |
●エンジニアズのマインド養成
| コンピュータリテラシ |
◎ | ◎ |
| 情報リテラシ |
△ | △ |
| ベンチャービジネス論 |
△ | △ |
| 科学技術者倫理 |
○ | △ |
| 環境保護と法 |
△ | △ |
●社会システム科学の基礎
| 社会システム科学入門 |
◎ | ◎ |
| 社会システムと意思決定 |
△ | △ |
| 企業の法的環境 |
△ | △ |
| ビジネスコミュニケーション |
△ | △ |
| フィールドアクティビティ |
| △ |
●人間理解
| 人間論 |
| 応用倫理 |
| 科学哲学 |
| 文章表現法 |
| 文学と芸術 |
| 人間理解の心理学 |
| 人間行動論 |
●社会システム理解
| 日本国憲法 |
| 法と社会 |
| 現代社会論 |
| 社会と人間 |
| 経済のしくみ |
| 政治のしくみ |
●国際理解
| 日本近代史 |
| 国際関係論 |
| 異文化理解 |
| ドイツ語入門 |
| フランス語入門 |
| 中国語入門 |
| 欧米の言語と文化 |
| アジアの言語と文化 |
| 言語文化特講 |
●自然科学理解
| 技術史 |
| 自然科学史 |
| 環境科学概論 |
| 生命科学 |
| 地球科学 |
●総合科学
●健康管理
| スポーツ科学 |
| スポーツ実技 |
| 集中スポーツ科学 |
| 健康の科学 |
●コミュニケーションスキル
| 英語講読1,2(指定科目) |
| 英語表現1,2(指定科目) |
| 環境と科学のための英語(指定科目) |
| コミュニケーションのための英語(指定科目) |
| 国際理解のための英語(指定科目) |
| 資格試験のための英語 |
| 総合資格英語1,2 |
| 時事英語1,2 |
●基礎
●自然科学基礎
| 教養の数学(必修科目) |
| 教養の物理(必修科目) |
| 教養の化学(必修科目) |
注)指摘科目以外は選択科目
基礎専門科目
| 情報処理基礎および演習 |
△ | △ |
| プログラム言語基礎 |
| △ |
| プログラム言語応用 |
| △ |
| プログラム言語とプログラミング |
○ | × |
| コンピュータサイエンス入門 |
△ | △ |
| データ構造入門 |
△ | △ |
| 情報システム基礎 |
△ | △ |
| 離散数学 |
△ | △ |
| 微分方程式 |
| △ |
| 情報ネットワーク |
| △ |
基幹専門科目
| オペレーションズリサーチ応用 |
△ | △ |
| 知的財産権 |
△ | △ |
| 企業と経営 |
△ | △ |
| インターンシップ概論 |
△ | ☆ |
| 会計システムおよび演習 |
○ | ☆ |
| リスクマネジメント概論 |
○ | ☆ |
| 原価管理および演習 |
| ☆ |
| 経営管理論 |
○ | ☆ |
| システム方法論 |
△ | ☆ |
| 環境システム科学 |
○ | ☆ |
| 金融工学入門 |
△ | ☆ |
| プロジェクトマネジメント概論 |
○ | △ |
| プロジェクトとシステム構築 |
○ | △ |
| プロジェクトとシステム運用 |
○ | × |
| プロジェクトと表現技法 |
△ | △ |
| ナレッジマネジメント |
△ | △ |
| コミュニケーションマネジメント |
△ | △ |
| プロジェクト運営と意思決定 |
△ | △ |
| 産官学連携ビジネス創成論 |
○ | × |
| プロジェクト計画 |
△ | × |
| コストマネジメント |
△ | × |
| プロジェクトエンジニアリング |
○ | × |
展開専門科目
| 人間工学概論 |
△ | △ |
| 行動科学分析 |
| △ |
| 生産システム工学 |
△ | △ |
| 組織学習 |
△ | △ |
| 技術経営概論 |
△ | △ |
| 生産管理 |
△ | △ |
| 品質管理 |
△ | △ |
| 環境リスクマネジメント |
| △ |
| マーケティングマネジメント |
| △ |
| ロジスティクス |
| △ |
| 情報数学 |
| △ |
| 情報システム基礎 |
△ | △ |
| オブジェクト指向システム設計 |
| △ |
| モデリング手法概論 |
△ | △ |
| 問題解決システム |
| △ |
| 経営情報システム |
△ | △ |
| マルチメディア情報処理 |
| △ |
| 流通情報システム論 |
| ☆ |
| 情報システム開発および演習 |
| ☆ |
| 環境マネジメントおよび演習 |
☆ | ☆ |
| 応用情報処理および演習 |
| ☆ |
| 多変量解析および演習 |
☆ | ☆ |
| 作業環境設計 |
☆ | ☆ |
| 生産システムおよび演習 |
☆ | ☆ |
| 企業実習 |
△ | △ |
| 情報システム開発 |
☆ | × |
| プロジェクトマネジメント実験 |
☆ | × |
| プロジェクトマネジメント演習 |
☆ | × |
発展専門科目
| ゼミナール1 |
◎ | ◎ |
| ゼミナール2 |
◎ | ◎ |
| 課題研究 |
○ | × |
| 卒業研究 |
◎ | ◎ |